高橋りな
プロフィール
出身:神奈川生まれ大阪育ち
所属:琉球大学理学部海洋自然科学科で海洋化学を研究中
趣味:運動
はじめに
HiDANE沖縄ライターの黒木です。今回もHiDANEからやりたいことが溢れている素敵な人を紹介させていただきます。
皆さんは「やりたいこと」実行してますか?
今回は、「やりたい」を積極的に実行している沖縄の大学生高橋りなさんを紹介します。
ぜひ、りなさんのスタンスや考え方から自分のやりたいことについて、原点回帰してみてください。
また、やりたいこと・興味があることがあるのにしり込みしている皆さん。皆さんの中にあるやりたいことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
今取り組んでいる事
現在、りなさんが、取り組んでいる事は多岐にわたります。その中のいくつかを紹介させていただきます。
- 医学部受験のための勉強
- •英語&スペイン語の勉強
- カポエラ(ブラジルの格闘技)
- 躰道部
- 琉球忍者 など、
書き並べただけで、かなりの量があり圧倒されてしまいます。
なぜ、こんなにたくさんのことを積極的にチャレンジできるのでしょうか?そして、りなさんの原動力は、どこからきているのでしょうか?
それは、りなさんが中学生時代に出会った一冊の本と動画がきっかけでした。
きっかけ。一冊の本と動画との出会い
りなさんは、中学生の時、「情熱の階段」(濃野平)という一冊の本と出会いました。
著者である濃野さんが、スペインで、様々な壁にぶつかりながらも試行錯誤を重ね、スペイン人でもなるのが難しい、日本人初の正闘牛士に上り詰めた姿を描いた本でした。
その本から、りなさんは、日本人でも海外で戦える可能性を感じました。そして、あり得ないぐらい失敗を重ねても成功している姿から、「自分(りなさん)の失敗なんて小さい、これぐらいなら大丈夫。」と言われているように感じたそうです。
また、井上ジョーさんの動画もりなさんに影響を与えてくれた物の1つです。
井上ジョーさんは、「ナルト」や「銀魂」の主題歌を歌っている方で、マルチリンガルとしても有名です。彼の語学に対する学び方、向き合い方とYoutuberとして活躍する姿を知ったりなさんは、尊敬や憧れを抱くとともに、こんな人に成りたいと思ったそうです。
目指す理想像
様々なことに、チャレンジしているりなさんの目指す理想像は
誰かに憧れられたり、尊敬されたり、可能性を与えられるヒーロー
りなさんは、自分が濃野平さんや井上ジョーさんから影響を受けたように、いろいろな人が、りなさんを見て可能性や憧れを抱いてもらえるような人になりたいそうです。その中で、自分の過去に固執せず、とらわれず、いろいろなことにチャレンジし続けていくことが、理想像の1つとのことです。
やりたいこと
現在も様々なことにチャレンジしているりなさんが、やりたいことは
琉球(沖縄)の歴史や沖縄と他国の関係を学びたい
りなさんは、アルバイトで琉球忍者をしています。その中で、琉球の歴史についての演目を講演した時に、自分が、沖縄の歴史などについてほとんど知らないことに気づきました。
また、大学の集中講義で、ポルトガル語を勉強した時に、沖縄とブラジルの移民などを通した関係について学んだそうです。
そして、動きの似ている沖縄発祥の躰道とカポエラ(ブラジルの格闘技)といった人類の負の歴史によって生まれた2つの格闘技の関係や沖縄と諸外国の関係を研究していきたいと考えているそうです。
その上、自分の中で一番かっこいいと思う職業である医者になる為に医学部受験をしたいと考えています。そして、救急医療や離島医療、ドクターヘリなどの医療現場で働きたいそうです。その為に、医学部受験のための受験勉強にも取り組んでいるそうです。
求めること
りなさんの求めることは、まず
沖縄発祥の躰道で、琉球大学躰道部が全国大会で上位に入れるようにすること
現在、琉大躰道部は、全国で総合優勝を目指せるレベルまで躰道発祥の地沖縄の躰道部を強化するべく仲間を募集しているそうです。(琉球大学躰道部公式Twitter・Instagram)
また、一緒に語学をはじめとした勉強などを一緒に取り組める仲間、沖縄についてや琉球の歴史について詳しい人と繋がりたいそうです。
最後に
りなさんのHiDANEいかがだったでしょうか?
自分のやりたいことにチャレンジする姿、理想像に近づこうと努力する姿はかっこいいですね。
HiDANEでは、「やりたいことに大小はない」という考えのもと様々な方を記事の中で応援しています。
改めてやりたいことに大小(代償)はない。何でもチャレンジしている人はキラキラしていてかっこよく、自分も何かを頑張ってみようという気持ちになりました。
りなさんと繋がりたい方、応援したい方はぜひコメントやメッセージをお待ちしております!
また、HiDANE公式TwitterやInstagramなどでもメッセージを受け付けております!その他、シェア、いいねも大歓迎です!
では、次回のHiDANEでお会いしましょう!