穐田南海
「高校生にもできること」穐田さんが目指す地域の未来とは
目次
プロフィール
宮崎県日南市 出身
都城工業高等専門学校 2年
アンブレラ・スカイ
穐田さんについて話す上で欠かせない”もの”があります。それは
“傘”
です。
穐田さんは昔から、出身地である日南市油津の商店街に活気を取り戻したいという思いがありました。
そこで高校1年生の時「商店街に“傘”を飾ったらとても綺麗なんじゃないかな」と思い立ち、できたのが
“アンブレラ・スカイ”
でした。
そして、その完成にはたくさんの方たちの支えがありました。
たくさんの応援があった
この“アンブレラ・スカイ”のプロジェクトを進めるためには、ある程度の資金が必要でした。
そこで穐田さんはクラウドファンディングを利用してお金を集めようと考えました。
「目標の資金が集まるか不安で仕方なかった」
という穐田さんでしたが、20日で立てた目標金額をたった3日で到達してしまい、想像以上の支援に驚いたそうです。
その後、様々な不安を抱えながらも一緒に手伝ってくれた地域の方々や支援してくれた方々に支えられ、プロジェクトは大成功に終わりました。
「いろんな方に支えられたから”やりたいこと”ができました!」
と穐田さんは話していました。
彼女がこれからやりたいこと
1つの“やりたいこと”を達成した穐田さんですが、これから地域のためにやりたいことがまだまだあるそうです。1つは
「中高生が町と関わる機会を増やしていきたい」
ということです。
日南の中高生は勉強と部活以外に地域の方々やイベントとの接点が少ないと感じたそうです。
そこで穐田さんは中高生のグループを作り、いろんなイベントで中高生がお店を出す機会を作ろうとしています。
次のイロドリ市というイベントでクレープ屋さんを出店予定とのことです。
もう1つの“やりたいこと”は
「”傘”のシェアサービスを作りたい」
ということです。
今渋谷などの大都市でアイカサという“傘”を共有して利用するサービスが普及していることを知った穐田さん。
アンブレラ・スカイが開催されていない期間に使われない“傘”を有効活用しようと考えています。
このサービスは9月の設置を目標に準備中とのことです。
いろいろな活動を通して、穐田さんは地元日南を中高生も含め、地域の皆さんと一緒に
「行けば何かがある場所」
にしていきたいと強く思っています。
そして穐田さんが今求めるもの
穐田さんの作った中高生のグループは今5人で活動していますが、
「グループに入ってくれる中高生の仲間を募集しています!」
地域との関わりに興味がある方にもっとたくさん入って欲しいと思っています。
また、
「傘の掃除を手伝っていただける方を募集しています!」
サービスに使用する傘が260本とたくさんあるため管理がとても大変だそうです。
「アンブレラ・スカイでご縁をもらったのでいろんな方のお力をお借りしながらやっていきたい!」
そう話してくれました。
穐田さんは本当に地元地域のことが大好きで、そして守りたいんだなと取材を通して感じました。
最後に
穐田さんのHiDANEいかがだったでしょうか?
彼女に興味を持った方、応援したいという方は是非コメントやメッセージをお待ちしております!
また、HiDANE公式TwitterやInstagramなどでもメッセージを受け付けております!
その他、シェアもいいね!も大歓迎です。
ではまた次回のHiDANEでお会いしましょう!
コメント
[…] 「何かがある場所に」女子高生が目指す地域の未来 […]
[…] 「何かがある場所に」女子高生が目指す地域の未来 […]
[…] 「何かがある場所に」女子高生が目指す地域の未来 […]