今井海翔
目次
プロフィール
出身:熊本県熊本市
所属:宮崎国際大学2年生
趣味:サッカー、ヒッチハイク、海でのんびりすること
サッカーに情熱を注いだ高校時代
今井くんは3年の高校総体までサッカー漬けの生活を送ってきました。
サッカーを始めたのは幼稚園の時で、将来はプロのサッカー選手になりたかったそうです。
そのため、高校は熊本で一番強いサッカーの強豪校に通うことにしました。
サッカーに打ち込み過ぎてサッカーが嫌いになった
高校時代は朝4時に起きて5時の始発で1時間かけて学校に行き、朝5時から一人で朝練に参加していました。放課後はみっちり練習して帰宅時間は夜9時という生活を送っていました。
部活内での上下関係も厳しく、ルールが100個ほどあったそうです。
覚悟を決めて強豪校に入学したものの、思ったよりも過酷な日々の連続で、ついにサッカーが嫌いになってしまったそうです。
そんな中でも今井くんは仲間の大切さを学んだと言います。
家族よりも過ごす時間が多い部活の仲間と切磋琢磨することで
「努力したことは次に繋がる」
ことを実感したそう。
大学ではサッカーをしないと決めた今井くんでしたが、現在は社会人チームと大学チームの計4つに所属しているそうです。
サッカー選手の夢を諦めたかわりに見つけた”やりたいこと”とは?
今井くんは異文化に接する事が好きで、将来は
“英語を使える職業に就きたい“
そうです。
きっかけはフィリピンのセブに語学留学に行ったり、インドネシアの首都ジャカルタで両親が経営する会社の人材採用に行ったことでした。
その時に英語はコミュニケーションの手段であり、楽しく勉強する事が重要だと感じたそうです。
最近では、南アフリカ人、フィリピン人、香港のゲストハウス宿泊客と青島や鵜戸神宮にドライブに行き、宮崎にいながらにして国際的な環境に身を置く彼。
そう語る今井くんからは、何事にも自分から積極的に行動して、目の前の目標を1つずつクリアしていく印象を受けました。
今年の夏、大きな挑戦をします。
今井くんは今年の8月から4ヶ月間、イギリスのカンタベリーに交換留学に行きます。また、交換留学後もヨーロッパやアフリカを観光するためにしばらく海外に滞在するそうです。
また、大きな目標として来年の4月までに英語のテストTOEICで900点を目指すと決心しました。
そのために今年の4月から1日も欠かさず、読む・書く・話す・聞くの4技能を使って英語を勉強しているそうです。
今井くんが今”求めるもの”
今井くんは実践的に英語を使うために、
“一緒に英語で会話してくれる仲間“
を求めています。
週1回、街中のカフェでネイティブの外国人と英語で話す機会をつくっていますが、留学に行くまでにもっと頻度を高めて英語を話したいそうです。
宮崎国際大学の学生はもちろん、宮崎にいる外国人の方や他大学の学生は、彼にコンタクトを取ってみてください。
また、今井くんが発信するブログもぜひご覧ください!
http://kaito99.hatenablog.com/
最後に
今井くんのHiDANEいかがだったでしょうか?
彼に興味を持った方、応援したいという方は是非コメントやメッセージをお待ちしております!
また、HiDANE公式TwitterやInstagramなどでもメッセージを受け付けております!
その他、シェアもいいね!も大歓迎です。
ではまた次回のHiDANEでお会いしましょう!
( 記事が気に入ったらいいね!よろしくお願いします!/ )
コメント
[…] […]