日高望海
ひだかのぞみ
出身:宮崎県都農町
所属:宮崎大学
地域資源創成学部 3年
愛称:のんちゃん
好きな食べ物:チキン南蛮/冷汁
目次
「タピオカは世界を平和にするんです」タピオカに対する熱い想いとは?
のんちゃんはタピオカドリンクが大好きな大学生です。
のんちゃんのタピオカドリンクに対する想いは熱く、宮崎県内で一番タピオカを知り尽くしていると言っても過言ではありません。
ここで、のんちゃん解説・タピオカドリンクの高評価ポイントを確認すると、
⑴タピオカがどんなドリンクの組み合わせにも合う
⑵タピオカの食感がもちもちしており、芯が残っていない
の2つだそうです。
ちなみに、のんちゃんがお気に入りのタピオカとの組み合わせはカフェオレだそうです。
タピオカを好きになったキッカケとは?
大学1年生の時、初めて飲んだタピオカドリンクは留学生とポットラックパーティを開催した時に、台湾人が用意してくれた緑茶タピオカだそうです。そこからタピオカの美味しさにどハマりしました。
そのため、のんちゃんのタピオカ好きの歴史はとても長く、タピオカが流行る以前からタピオカに目をつけていました。
福岡に行った時も、たまたまタピオカ専門店に入り、あまりの美味しさに感動したそうです。そこから、 ”彼氏に会うために福岡に行く“ だったのが “タピオカドリンクを飲むために福岡に行く” という理由に変化したそうです。
今、宮崎のタピオカが熱い!
最近は宮崎にも専門店がたくさんオープンし始めました。タピオカ評論家ののんちゃんが着目した宮崎タピオカ・ムーブメントの特徴は
「宮崎のタピオカ屋さんはチェーン店ではなく個人経営がほとんど。だから面白い!」
そうです。都市部に行けば行くほど、チェーン店のタピオカ屋さんが主流になりますが、宮崎のタピオカ屋さんは個人経営のため、オンリーワンの味や形が楽しめるそうです。
現在、のんちゃんが行ったことのある市内のタピオカ屋さんは7店舗です。
ここで、のんちゃんの店舗別タピオカレビューをご覧ください。
①タリーズ
タリーズのタピオカは以前から飲んでおり、専門店ができる前によくお世話になった。タピオカが小粒で弾力があり、飲み物が美味しいため、タピオカがなんでも合う。プラス100円でドリンクにタピオカをトッピングできるため、ぜひみんなも試してほしい。
②.LAB
宮崎初のキュービックタピオカが楽しめる。ここの特徴は四角いキューブ状のタピオカで、ミルクティーや抹茶、ほうじ茶等バラエティ豊かなドリンクが楽しめる。
③茶月譚
宮交シティのツタヤ前に台湾料理屋さんのタピオカミルクティーがオープンした。外が暑かったからか、するする飲むことができ、スッキリとした軽い味わいだった。食感はもちもちしていた。
ロッサコーヒーの二階に出来たアンドバブルの黒糖ミルクティーに挑戦。タピオカとドリンクのバランスが良かった。タピオカが黒糖に浸されており、ブラックタピオカになっていた。
ドトールで黒糖ミルクティーが発売された。黒糖とミルクのバランスは最高だが、タピオカが少し固めだった。
こちらのお店で中国茶のミルクティーというレアな商品が存在。タピオカがもちもちしており美味しい。普通ミルクティーはダージリンだが、中国茶烏龍茶やジャスミン茶系の独特の味のミルクティーが楽しめる。小さめのサイズだが、250円という安さも魅力。
イオンのジェラート屋さんでは飲み物にタピオカをトッピング可能。カルピスソーダにトッピングしたところ、普通に美味しかった。
以上、のんちゃんのタピオカドリンクレビューになります。宮崎市内の中で一番美味しかったのは紅虎餃子房 イオンモール宮崎店の独特のミルクティーだったとのことで、是非お試しください!
のんちゃんのやりたいこと
あと2店舗で市内のタピオカ屋さんを制覇するのんちゃんは
宮崎のタピオカに一石を投じたい
そうです。
のんちゃん曰く、もうタピオカの流行の時代は終わったそうです。
これからは、水・お茶が日常的に飲まれるようにタピオカドリンクも庶民のすぐそばにある飲料になるそうです。
そのために、これから様々なタピオカドリンクの飲み方を提唱していきます。
宮崎は緑茶が有名であるため、緑茶タピオカはご当地化するかもしれません。
他にも、愛のスコールにタピオカを投入したり、宮崎の名産物である芋焼酎にタピオカをトッピングし、スナックの街・宮崎で夜もタピオカを楽しめたら最高だと語ります。
のんちゃんの求めるもの
タピオカを愛するのんちゃんの求めるものは⑴家庭で作る美味しいタピオカの作り方と⑵宮崎県内の美味しいタピオカ屋さんを教えて欲しいそうです!
また、未だに本場・台湾のタピオカを飲んだことがないので、台湾旅行に備えて、台湾の美味しいタピオカドリンクも併せて教えて下さい!
最後に
のんちゃんのHiDANEいかがだったでしょうか?
のんちゃんは先日開催された第3回宮崎大学ビジネスプランコンテストで、地域と学生をカフェで繋げる【事業名:The Landing 〜学生がオーナーのつながるカフェ作り〜】というビジネスプランで二冠受賞するなど、タピオカ以外にも精力的に活動していらっしゃいます。
活動に興味を持った方、応援したいという方は是非コメントやメッセージをお待ちしております!
また、HiDANE公式TwitterやInstagramなどでもメッセージを受け付けております!
その他、シェアもいいね!も大歓迎です。
ではまた次回のHiDANEでお会いしましょう!